[京浜四大本山巡りへ]

神奈川編

 

いつか行こうと思っていたのですが、なんとなく先延ばしになっていました。
サンデー毎日な日々だし、平日なら人も少ないと思い、いきなり実行です!

キッカケは、池上本門寺でした。前もチョイで向かったのですが、
駐車場を探す為にHPを見た所、4大本山巡りなるモノがあると。

今回の相棒です

カブならスグですが、チョイだとエライ旅になるのが楽しいです。
心配はエンジン故障のみ。いい機会なので燃費も計りましょう。

まずは神奈川編からと言う事で、川崎大師(平間寺)へ行きました。
本堂から離れた場所に交通安全祈祷殿があり、そこが駐車場です。

専用らしいです。 昔お世話になった大師線 ここは直線一気!

持ち帰り可。 竜田揚げだそうです コレが見えたら左折です

離れているお陰で、門前町をプラプラします。京急の東門前駅を渡り、
ケバブの店を発見! その先には、唐揚げで有名なお店もありました。

ここから入りますよ〜 盛況です。 ヤキトリチックですな〜

平日にも関わらず、なにかやって居るのかと言う勢いの人出です。
仲見世は出店も多く、目も楽しめます。お気に入りは煎餅屋さん。

ここから境内   初詣はスゴイ事になるらしい

駐車場からは10分程で大山門に到着します。 大本山の石碑が見えますね。
そこをくぐって行くと大本堂が控えています。撮り方マジックで小さく見える…。

昼前なので、近くで昼飯タイム。産業道路を挟み、しばらく行くと小島新田駅。
なんとそこに、魅力的な(盛りの)お店があるとの情報をキャッチしていました。

こじんまりしています

大盛りです たぬきソバがコレ 全景(納豆追加)

かわはら」さんです。当初、すごい盛りだとは知らずに行きましたが、
メニューを見て、「大盛りを残すとペナルティーです」の記述を発見!
これは相当な量なのか…と見回した所、偶然にも大盛りの人を発見。
これならと注文した次第。(しょうが焼きにたぬきセットの御飯大盛。)

満腹ライダーが放浪します。 裏道をちょこちょこと継いでいるうちに、
追分の交差点へ出ました。とくれば、追分まんじゅうの「多摩川」さん。

団子も旨いです   これでも小さくなったとか…

あいかわらずのボリュームですね。後ろの人は30個を頼んでいました…。

今度は鶴見まで行き、総持寺です。実は、初めて行きます。

本堂はもっと先です このアングルしか全景が入りません 一角をクローズアップ

大師の様な華やかさはありませんが、大本山の威厳は出まくりです。
しかも広い。天気も良く、絶好の散策日和。静かな時間が流れました。
(総持寺には、石原裕次郎のお墓もあります。)

続きますよ〜

東京編

 

一日で回るのも無理ではないのですが、ネタ漁りも兼ねて二日に分けます。
今日は東京編。都区内を走るには、チョイの性能だと厳しいモノがあります。
綿密なルート検索(?)で、出来るだけ主要国道を避けた道を見つけました。

三解脱門(中門)です 安国殿(お守りはこちらで) 大殿(本堂)です

まずは増上寺。鰻丼を食べた時にも来ましたが、改めて入山します。
駐車場がお寺の脇にあるので、三解脱門は裏から見る事になります。

ここからそばよし京橋店さんも近いのですが、時間的余裕が少ない事から、
もっと間近にある「グリーングラス」さんへお邪魔しました。久し振りの入店。

変わらず営業中です ちょこっと値上げですね 大盛り(600g)です

「いらっしゃいませ〜」と言う声も昔のままです。かなりの御無沙汰でしたが、
「久し振りね〜」と言って頂きました。特盛り(730g)は無理なので大盛りに。
(ちなみにg数はライスの量です。ルーは量に合わせてかけてくれます。)

往路で使ったルートは、復路では使い難いという事を発見。要再調査ですね。
最後に向かうのは池上本門寺です。先代のチョイでも、一度お邪魔しました。

見事です 裏手から入ります 

駐車場の脇にある瓦当に、○本が。これは今日まで気付きませんでした。
総門から入ると階段を上る事になりますが、駐車場側からで楽をしました。
(池上本門寺には、力道山のお墓もあります。)

 

ご苦労さまでした

無事に帰宅です。距離とガスの使用量から、リッター当たり47kmでした。
カブと一緒ですね。ゴー&ストップが少ない(遅い)チョイノリらしいです。

 

一回の走行で、どこまで行けるか!が次の課題です。
故障との戦い(笑)なのが、厳しいトコなんですけど…。
オイルとか変えて、更なる長距離に挑戦してみますか!